ページ

2006/09/07

クライマー

9月7日 雨、一時やむ
最高気温 29.0℃ 最低気温 17.9℃ (松本地方)

今日は肌寒くなるかと思っていたら、日中日も射したりして、蒸し暑かった。久しぶりに汗をかく。
夕方にはまた天気は崩れ、雷がゴロゴロ鳴りだした。
くーも遠雷にちょっと警戒していたみたい。

そういえば今日のくーは、外のスダレについていたカエルを捕まえようとして、網戸をバリバリ。その後網戸の一番上までスパイダーマンのようによじ登ったりして、破けやしないかとこちらはヒヤヒヤものであった。


<本日のくー。>

↓狙ってます狙ってます
黒猫
何を狙っているのかというと・・・


↓カメラのヒモでしたー
黒猫
すごい顔!

2006/09/06

蕎麦

蕎麦

ソバには、何か猫を惹き付ける成分でも入っているのだろうか。
くーは、そば茶をいれた後の急須がどうしても気になるみたいだ。

急須のふたのつまみを口で持ち上げて、中のそばがらに口をつけていたのは以前「そば好き」に書いたとおり。
また別の日には、急須の注ぎ口を丸ごとくわえて、むにゃむにゃなめていたりもした。

もちろんそば茶を飲ませたり、そばがらを食べさせたりはしないけれど・・・一体ソバの何が、くーをそんなふうにさせているのだろう。ravenの飲むコーヒーには、見向きもしないのである。不思議だ。

*イラストの背景は、そば茶とソバの花をイメージしてみた。
安曇野では今、ソバの花が満開。

2006/09/05

静と動

9月5日 はれ|くもり、北風強い
最高気温 29.6℃ 最低気温 17.9℃ (松本地方)

<本日のくー。>

↓おなじみの窓辺で
黒猫
今日は障子と窓の隙間が気になるー


↓遊び疲れて寝てしまった
黒猫

このときの寝顔が嘘みたいに、夜はひとりで興奮して大運動会。
障子に飛びついて爪の形の穴を開け、メダカの池に落ち、人の足を踏みつけて駆け回っていた。
まったりした大人の猫になる日は来るのだろうか・・・